
トップページ ≫ 会社概要
当社の概要について紹介させていただきます。
会社名 | 株式会社スズセン |
---|---|
会社所在地 | 山梨県都留市田原3-3-22 |
電話番号 | 0554-43-2521(代) |
FAX | 0554-43-2903 |
メール | akiharu@mfi.or.jp |
代表取締役 | 鈴木 孝昌 |
設立 | 1956年4月 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 14人 |
高温高圧綛染色機 | 4台 |
---|---|
高温高圧チーズ染色機 | 13台 |
1コーン高温高圧チーズ試験機 | 1台 |
高温高圧チーズ乾燥機 | 1台 |
オーバーマイヤー | 2台 |
キュアリング乾燥機 | 1台 |
チーズプレス機 | 1台 |
大型インクジェットプリンター | 2台 |
---|---|
昇華転写機 | 1台 |
アイロンプレス機 | 2台 |
検反機 | 1台 |
シーツロール機 | 1台 |
デザインシステム | 1式 |
ラミネーター | 1台 |
当社は、昭和32年に先代が綛糸染色加工業を創業、平成元年に法人化、現代表者が事業を継承し、地元郡内織物業者を中心対象に綛糸染色加工を行ってきました。
しかし近年は、織機も高速化し、 染色効率を改善するチーズ染色加工を導入して、県外顧客の開発に取り組んでまいりました。
一方、2000年頃から、新規分野へも参入し、新事業部「S&Nインターナショナル事業部」を立ち上げ、特許製品の釣り用具を開発、商品化し、製造販売しております。
釣り用具としては、根掛かり解消アイテム「ルーバ(LUUBA)」、及びタナ取り用やサブのリールとして手軽に使える「ライトフライリール(LightFlyReel)」が既に販売されております。
今後は新たに考案したアイディア商品として、実用新案登録したルーペ、及び拡大鏡として再利用できるペットボトルの販売事業を計画しております。
れらは、飲料用に提供するペットボトルを、拡大鏡として再利用するものであります。
また染色部門でも大型インクジェットプリンターを導入して、アパレル、寝具、インテリア用テキスタイルにデジタルプリントを展開しています。
また、横断幕、のぼり、Tシャツなどにもプリントの加工を行っています。
『未来を染める』を合言葉に、20世紀から21世紀に移った今、あらゆる意味での転換期を迎えています。
染色加工部門においても、『何事にもチャレンジ』の基本方針で取り組んでいます。
加工現場では、『出来ない』という言葉を消して『出来る』と言えるさらなる努力を惜しまず、常に新しいことを考え提案を出し続けることが、企業として生きる道であり『勝ち組』の条件だと考えます。
社員全員が自主的に考え、行動できる社風をつくり、技術のみにとどまらず、社会に提案できるものづくりを続けていきます。